村宮 克彦 | 博士(経営学)
大阪大学大学院経済学研究科 教授
数理・データ科学教育研究センター 兼任教員
学歴
2002年3月 大阪市立大学商学部卒業
2004年3月 神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了 (桜井久勝研究室)
2007年3月 神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了 (桜井久勝研究室)
2007年3月 神戸大学より博士(経営学)を取得
職歴
2006年4月-2007年9月 大阪産業大学経営学部客員講師
2007年4月-2007年9月 神戸大学大学院経営学研究科学術推進研究員
2007年10月-2013年3月 神戸大学経済経営研究所講師
2010年4月-2013年3月 中央大学大学院商学研究科兼任講師
2013年4月-2015年3月 大阪大学大学院経済学研究科講師
2015年4月-現在 大阪大学大学院経済学研究科准教授
2023年4月-現在 大阪大学大学院経済学研究科教授
学会系
2017年12月-現在 行動経済学会監事
2019年9月-現在 日本経営財務研究学会評議員
2019年11月-現在 行動経済学会 「行動経済学」編集委員
2020年4月-現在 Associate Editor, Accounting Letters
2021年1月-現在 日本経営財務研究学会 「経営財務研究」編集委員
2021年4月-現在 日本経済会計学会理事
2021年4月-現在 日本経済会計学会「現代ディスクロージャー研究」編集委員
スキル
Stata (そこそこ)
SAS (まあまあ)
MATLAB (鋭意勉強中)
R (ある程度)
Perl (まあまあ)
英語 (ビギナー)
学術誌等レフェリー
Asia-Pacific Financial Markets
Australian Journal of Management
Japan & the World Economy
Pacific-Basin Finance Journal
The Japanese Accounting Review
Review of Development Economics
経営財務研究
現代ディスクロージャー研究
現代ファイナンス
会計プログレス
Graduate School | 大学院
2023年度
春〜夏学期 月曜3限 | 財務諸表分析
秋〜冬学期 月曜4限 | 実証会計分析
Undergraduate School | 学部
2023年度
秋〜冬学期 月曜3限 | 専門セミナー(財務諸表データを用いたファンダメンタル分析)
阪大で教えている簿記・財務諸表分析・企業価値評価の基礎に関する講義を,より一般向けにポイントだけを絞った講義が
WATNEYというサイトで一般公開中(有料)です.この講義「会計と企業価値評価」の特徴は,次の通りです.
- 簿記・会計の初学者が,企業の経済活動がどのように財務諸表(貸借対照表,損益計算書,キャッシュ・フロー計算書,株主資本等変動計算書)に反映されるかを理解できるようになるとともに,財務諸表を活用してどのようにして企業を分析できるようになるかを学ぶことができます.
- 企業分析や企業価値評価を行うには,一般の財務諸表を事業活動と金融活動にうまく分けて組み替えるという作業が必要になります.そうした組替の考え方は,日本のテキストではほとんど登場しませんが,米国のMBAでは広く教えられています.この講義では,米国のMBA流の組み替えた財務諸表に基づく企業分析や価値評価を学ぶことができます.
- 講義全体を通じて,資金提供者が期待するリターン(企業にとっては資本コスト)がいかに価値評価には重要かを説いています.これを学ぶことで,そもそも事業価値や株主価値とは何か,なぜ「伊藤レポート」では8%というROEを目指すべきことが提言されたのか,価値を創造するためには評価する側からどのような企業として見られる必要があるのかを理解することができます.
講義内容は,次の通りです.
(講義資料の一括ダウンロード(zipファイル)は
こちら)
簿記や会計について,基礎からしっかり学びたい方は第00回から第06回がオススメ!
- 第00回(パイロット版) - 会計の概要とROE
- 第01回 - 財務諸表の概要と複式簿記
- 第02回 - 1年間の取引データから財務諸表作成,ROE,エクィティ・スプレッド
- 第03回 - 勘定の締切(次期に進むために)
- 第01回から第03回まで対応の補足資料(書き込み用)
- 第04回 - 実際に公表される貸借対照表と損益計算書,財務諸表の見方の基礎
- 第05回 - キャッシュ・フロー計算書と利益の質
- 第06回 - 第4の財務諸表・株主資本等変動計算書
会計の知識はある程度ある方で,価値評価の考え方を学びたい方は第07回以降がオススメ!
- 第07回 - 企業価値評価のキーワードを知り,概略を理解しよう
- 第08回 - ROEとレバレッジの関係,キャッシュ・フロー計算書の組替,組替財務諸表間の連携
- 第09回 - 価値評価の考え方 ― エンタープライズDCF 法・残余事業利益モデル
- 第10回 - 事業価値最大化のための目標値の定め方,エンタープライズDCF法のキーインプット
- 第11回 - 事業価値/株主価値の算定 ― エンタープライズDCF法と残余事業利益モデル/配当割引モデルと残余利益モデル
- 第12回 - 株主価値創造とPBRとの関係,これまでの日本企業とこれからの日本企業
- 第13回 - 価値創造のための投資の決定方法
Research Seminar | ゼミ
大学院
M2 - 九鬼 文絵 | 2022-(早期修了)
M2 - HE PEIYAO | 2022-(早期修了)
M2 - Phubodee Tuongratanaphan | 2022-
D3 - FAN WENDI | 2020-
D2 - 岡田 立子 | 2022-
Lili LIU | 2016-2018
Ye QUAN | 2017-2019
Tong ZHANG | 2017-2019
Yushao CHEN | 2017-2019
秋山 陸央 | 2018-2020
石井 慎平 | 2018-2020
HUANG YI JHANG | 2019-2021
ZHANG YUN | 2019-2021
糸井景雄 | 2020-2022
王心宜 | 2020-2022
楊 岳樺 | 2021-2023
李 宜珂 | 2021-2023
YU DANNING | 2020-2023 (2023: 博士号取得)
学部
Stataを使ってデータ分析したり,
日経STOCKリーグにチャレンジしたりしています.
2017年 4回生 - 12名 | 3回生 - 12名
- 04月09日 オリエンテーション
- 11月17日 平成29年公認会計士試験の合格発表があり,論文式にチャレンジしたゼミ生3名が全員合格しました!
- 12月02日 一橋大学・円谷ゼミ,神戸大学・保田ゼミ,大阪市立大学・宮川ゼミと三商大+1の合同ゼミを行いました.
- その後,なんやかんやありまして,日経STOCKリーグで1チーム入選を果たしました!おめでとう.
2018年 4回生 - 12名 | 3回生 - 12名
- 3月30日 ゼミ新歓 + 留学に行くゼミ生の壮行会
- その後,神戸大学・保田ゼミ,大阪市立大学・宮川ゼミのインゼミや東京大学・首藤ゼミ,一橋大学・中野ゼミ,関西大学・岩崎ゼミとのインゼミを経まして,日経STOCKリーグで全3チーム入選を果たしました!おめでとう.
2019年 4回生 - 11名 | 3回生 - 12名
2020年 4回生 - 11名 | 3回生 - 12名
就職実績等:
- 学部: 【監査法人系】有限責任あずさ監査法人(3名)・有限責任監査法人トーマツ(2名)・新日本有限責任監査法人(4名)・PwCあらた有限責任監査法人(1名) 【大学院進学】大阪大学大学院経済学研究科(1名) 【金融系】大和投資信託・三井住友銀行・三菱UFJ銀行・三井住友信託銀行・りそな銀行・日本政策金融公庫・東京海上日動・三井住友海上 【一般事業会社】日本経済新聞・ソニー・パナソニック・富士通・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・双日・LINE 【インフラ系】日本証券取引所グループ・関西電力・大阪ガス・中部電力・NTT・京阪ホールディングス・名古屋鉄道
- 大学院: PwCあらた有限責任監査法人(2名)・山田&パートナーズ・双日
研究生
楊岳樺 (from Taiwan) |2020-2021
Tuongratanaphan Phubodee (from Thailand) |2020-2021
徐天佑 (from China) |2019-2020
Xinyi Wang (from China) | 2019-2020
Zikun Wang (from China) | 2018-2019
Chen Yu Shao (from Taiwan) | 2016-2017
OUSSEP留学生
Park So Hyun (Gyeongsang National University) | 2016-2017
Hiu Yan Wong (The Chinese University of Hong Kong) | 2014-2015