2023年度 秋冬学期「計量経済 (旧名称:エコノメトリックス)」 (経済学部),「計量経済」 (法学部)


講義内容は計量経済学
経済学部「統計」(経済学部 2 回生以上対象,春夏学期開講) の内容を前提とします。
ただし,必要ならば,復習しながら授業を進めていきます。


教科書: 『計量経済学』(谷崎・溝渕著,新世社,2023年)
  参考書: 『基本統計学 (第3版)』(豊田他著,東洋経済新報社,2010年)
  または, 『コア・テキスト 統計学 (第3版)』(大屋幸輔著,新世社,2020年)
  または, 『計量経済学 (第2版)』(山本拓著,新世社,2022年)


数理統計学をもっと勉強したい人へ
  (1) 国沢清典 (1996)『確率統計演習1 確率』培風館
  (2) 国沢清典 (1996)『確率統計演習2 統計』培風館
  (3) R. Hogg, J. McKean and A. Craig (2019), Introdiuction to Mathematical Statistics (8th edition), Pearson Education, Inc.

(1),(2) は姉妹本で,もともとは1966年に出版された数理統計学の教科書で,1996年に復刻版のような形で出版され続けています。
(3) は洋書で,個人的には,著者が2人のときの「R. Hogg and A. Craig (1978), Introdiuction to Mathematical Statistics (4th edition)」を勧めます。


授業時間:
火曜・1時限 8:50〜10:20
木曜・2時限10:30〜12:00

授業形態: 対面
    教室: 法経講義棟・1 番講義室


TA (ティーチング・アシスタント):
    畠山 樹輝凪(はたけやま じゅきな)君(大学院生)
    連絡先: u868710a [at] ecs.osaka-u.ac.jp
授業時間外の質問は TA に。
宿題の提出先も TA に(その都度,連絡する)。


「計量経済(エコノメトリックス)」授業進度

  1. 2023/10/03(火) 教科書P.11の(2.7)式まで
  2. 2023/10/05(木) 教科書P.21の2.2.5節終わりまで
  3. 2023/10/10(火) 教科書P.30の2.3.1節終わりまで ---> Excel 資料(散布図を用いて単回帰)
  4. 2023/10/12(木) 教科書P.43の終わりまで ---> Excel 資料(「データ分析」を用いて重回帰)
  5. 2023/10/17(火) 教科書・第2章の終わり(P.50)まで ---> Excel 資料(「データ分析」を用いて重回帰・その2)Gretl の使い方
  6. 2023/10/19(木) 教科書P.58の途中まで
  7. 2023/10/24(火) 教科書P.62の3.3.7節の途中まで
  8. 2023/10/26(木) 教科書P.68の終わりまで
  9. 2023/10/31(火) 教科書P.77の3.3.11節終わりまで
    2023/11/02(木)---> 大学祭準備のため休講
  10. 2023/11/07(火) 教科書P.84の3.3節終わりまで ---> Excel,Gretl の推定結果の見方
  11. 2023/11/09(木) 教科書P.93あたりまで
  12. 2023/11/14(火) 教科書P.106の4行目まで (課題 No.1,11/14 AM10:35修正) <--- 提出期限:2023年11月30日 PM23:59:59
    課題 No.1 の提出の際に,ファイル・サイズは出来るだけ1MB(1 メガ・バイト)以内にして下さい。
    ファイル・サイズを小さくできない場合は,締め切り日までに,教務係窓口の右側の教員(谷崎)のメールボックスに入れて下さい。
    なお,課題に関して,メールでの問い合わせには一切応じません。
  13. 2023/11/16(木) 教科書P.113の4.4.1節終わりまで
  14. 2023/11/21(火) 教科書P.128の4章終わりまで(次回,若干の補足あり)
    2023/11/23(木)---> 勤労感謝の日のため休講
  15. 2023/11/28(火) (*) 木曜日の振替授業 ---> 突然ですが,休講 (11/25 AM9:30 追記)
  16. 2023/11/30(木) 教科書P.137まで ---> 課題 No.1 締め切り日 (提出者リスト 1/29 PM14:00修正)
    提出したにもかかわらず,o が付いてない場合は連絡してください。
  17. 2023/12/05(火) 教科書P.147あたりまで
  18. 2023/12/07(木) 教科書P.157の終わりあたりまで
  19. 2023/12/12(火) 教科書P.161の終わりまで ---> 系列相関の例(Excel データ解説),消費関数の例(Excel データ
  20. 2023/12/14(木) 教科書P.164の5.3節終わりまで
  21. 2023/12/19(火) 教科書P.168の真ん中あたりまで
  22. 2023/12/21(木) 教科書P.176の終わりまで (課題 No.2,12/23 PM15:00 追加) <--- 提出期限:2024年1月25日 12:00
    今回,課題の提出は 2024年1月25日 の授業時間までに教室に持って来てください。
    なお,課題に関して,メールでの問い合わせには一切応じません。
    もし各問に不明な点があれば,どのようなもとでどのように答えたかを筋道を立てて解答してください。
    2023/12/26(火)---> 冬休みのため休講
    2023/12/28(木)---> 冬休みのため休講
    2024/01/02(火)---> 冬休みのため休講
  23. 2024/01/04(木) 教科書P.184あたりまで
  24. 2024/01/09(火) 教科書P.203あたりまで
  25. 2024/01/11(木) 教科書P.212の7.1.1節まで
  26. 2024/01/16(火) 教科書P.228あたりまで
  27. 2024/01/18(木)---> 大阪府統計課の方の講義
    題目:「公的統計の作成と活用」
    参考:データおおさか2023
       共催セミナーのチラシ
  28. 2024/01/23(火) 教科書一通り終了
  29. 2024/01/25(木) 教科書 第2・3章の問題演習 ---> 課題 No.2 締め切り日 (提出者リスト 2/5 AM8:30修正)

    提出したにもかかわらず,o が付いてない場合は連絡してください。
  30. 2024/01/30(火)
    2024/02/06(火)---> 定期試験
スライドは教科書の内容とほとんど同じになり,出版社との著作権の問題が出てくるので,スライドは公開しない。


定期試験


成績評価