2023年度 春夏学期「計量経済分析I」(大学院),「特殊講義(計量経済分析T)」(大学院 OSIPP)
● 講義内容は時系列分析
経済学研究科「計量経済I,II」,「経済学特論(統計解析)」の内容を前提とする。
ただし,必要であれば,その都度,復習しながら授業を進める。
● 教科書は指定しないが,
参考書は,
-  W.H. Greene (2018), Econometric Analysis (8th ed.) <--- 計量経済学全般
 -  J.D. Hamilton (1994), Time Series Analysis
(沖本・井上訳(2006)『時系列解析(上・下)』)
 -  沖本竜義(2010)『経済・ファイナンスデータの計量時系列分析』
 
など。
数理統計学の教科書
- 
国沢清典編(1996)『確率統計演習1 確率』培風館
 - 
国沢清典編(1996)『確率統計演習2 統計』培風館
 - 
R. Hogg, J. McKean and A. Craig (2019), Introdiuction to Mathematical Statistics (8th ed.), Pearson Education, Inc.
 
● 授業時間・形態
-  授業時間: 
木曜日 8:50〜10:20
 -  授業形態: 
法経講義棟・4講義室で対面授業
 -  聴講はご自由にどうぞ。
 
● 「計量経済分析I」講義ノート (授業後に公開します)
-  4/13/2023(木)
 -  4/20/2023(木)
 -  4/27/2023(木)
     5/04/2023(木) ---> みどりの日
 -  5/11/2023(木)
 -  5/18/2023(木)
 -  5/25/2023(木)
 -  6/01/2023(木)
 -  6/08/2023(木)
 -  6/15/2023(木)
 -  6/22/2023(木)
 -  6/29/2023(木)
 -  7/06/2023(木)
 -  7/13/2023(木), STATAを使って共和分の例
 -  7/20/2023(木), 貨幣需要関数の例
 -  7/27/2023(木)---> 研究室(本館347)で質問受付
 
● 成績評価について(2023/6/1 追記)
レポートにより,成績評価を行います。
- 
締め切り: 8月10日(木) 17:00PM
 - 
提出先:  tanizaki [at] econ.osaka-u.ac.jp
      pdfファイルをメール添付で提出して下さい。
 - 
内容:   テーマは自由。しかし,少しでも授業の内容を含めること。
 - 
レポートの受け取りを個々に連絡することはありません。
11日の午前中までに提出者リストを,このWebに掲載します。
 - 
レポート提出者リスト (2023/8/10 18:15PM 追加)
提出したにもかかわらず,リストに入っていない人はすぐに連絡してください。