新着図書
●経済学研究科 資料室で購入した図書は 経資 または 総合図-書庫 (総合図書館 書庫) に配架しています。
●配架場所が 経資 と表記されている場合、図書の種類に応じて以下のように更に3カ所に分かれます。
学習用図書:資料室内 図書閲覧室 新着図書コーナーに置いています(到着2ヶ月後に通常の棚に移動)。
辞書・事典などの参考図書: 資料室内 カウンター後ろの書架に置いています。
アジア経済研究所刊行図書:資料室内 第1書庫に置いています。
(※OPACではこれら3カ所の所在名までは表記されません。ご不明の場合はカウンターでお尋ね下さい。)
- 年度
2023年度
-
2023.09.22
首都直下大地震国難災害に備える : 関東大震災100年 : 防災対策の意識改革、コストからバリュー、そしてフェーズフリーへ
目黒公郎監修. -- 旬報社, 2023.9.
中小企業経営支援原論 = Principles of SME management support
小寺弘泰著. -- 金融財政事情研究会, 2023.9.
脱炭素への道を拓く中小企業 : 最先端の脱炭素ビジネスを追う
日本政策金融公庫総合研究所編. -- 同友館, 2023.7.
Web3と自律分散型社会が描く銀行の未来
山本英生, 土田真子, 相川あずさ編著. -- 金融財政事情研究会, 2023.7.
エフェクチュエーション : 優れた起業家が実践する「5つの原則」
吉田満梨, 中村龍太著. -- ダイヤモンド社, 2023.8.
-
2023.09.11
Judgment in managerial decision making
Max H. Bazerman, Don A. Moore. -- 8th ed. -- Wiley Custom, c2017.
不動産の経済的価値に関する計量経済分析 : 住宅の資産価値向上のための価格変動メカニズムの解明
上野賢一著. -- 住宅新報出版, 2023.8.
中村作右衛門家店卸
茨城県史編さん近世史第二部会編 ; [1], [2]. -- 茨城県史編さん室, 1968.3-. (茨城県近世商業史料 ; 1-2).
-
2023.09.05
地域構造論
矢田俊文著 ; 下. -- 原書房, 2015. (矢田俊文著作集 / 矢田俊文著 ; 第2巻).
-
2023.08.30
中国の情報侵略 : 世界化する監視社会体制
ジョシュア・カーランツィック著 ; 前田俊一訳. -- 東洋経済新報社, 2023.8.
人的資本経営と情報開示 : 先進事例と実践 = Human capital management & disclosure
EY新日本有限責任監査法人編, EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社編. -- 清文社, 2023.8.
サステナブルファイナンス最前線
水口剛, 高田英樹編著 = The forefront of sustainable finance. -- 金融財政事情研究会, 2023.8.
生成AI : 「ChatGPT」を支える技術はどのようにビジネスを変え、人間の創造性を揺るがすのか?
小林雅一著. -- ダイヤモンド社, 2023.7.
教養としてのドラッカー : 「知の巨人」の思索の軌跡
小島明著. -- 東洋経済新報社, 2023.5.
そのビジネス、経済学でスケールできます。
ジョン・A・リスト著 ; 高遠裕子訳. -- 東洋経済新報社, 2023.2.
戦前期商工信用録解題 : 詳細とその活用法
阿部武司著. -- クロスカルチャー出版, 2023.7.
都市農業の持続可能性
八木洋憲, 吉田真悟編著. -- 日本経済評論社, 2023.7.
-
2023.08.25
The Black-Scholes-Merton model as an idealization of discrete-time economies
David M. Kreps ; : hardback, : pbk. -- Cambridge University Press, 2019. (Econometric Society monographs ; 63).
国土政策論
矢田俊文, 田村大樹編著 ; 下: 国土構造構築編. -- 原書房, 2023.3. (矢田俊文著作集 / 矢田俊文著 ; 第3巻).
近代日本生活文化基本文献集 : ひと・もの・住まい ; 第1期
日本図書センター, 第1巻~第7巻, 2010.6-2012.4.
-
2023.08.22
The fiscal theory of the price level
John H. Cochrane ; : hardback. -- Princeton University Press, c2023.
Imperfect competition, information, and strategic interaction
David M. Kreps. -- Princeton University Press, c2023. (Microeconomic foundations ; II).
紙之世界
復刻版, 不二出版, 2023.
-
2023.08.17
最強のM&A : 異質を取り込み企業の成長を加速させる指針と動作
久野雅志編著. -- 東洋経済新報社, 2023.7.
電力改革トランジション : 再構築への論点
公益事業学会政策研究会編著. -- 日本電気協会新聞部, 2023.6.
サステナビリティと食品産業 : 明日への課題を読み解く
櫻庭英悦編著. -- 日本食糧新聞社, 2023.6.
サービスVRの挑戦 : バーチャルリアリティからメタバースへ
廣瀬通孝編. -- 東京大学出版会, 2023.6.
2030年中国ビジネスの未来地図 : 9億人新市場が誕生する日
趙瑋琳著. -- 東洋経済新報社, 2023.8.
再生可能エネルギーの地政学 = Geopolitics of renewable energy
十市勉著. -- エネルギーフォーラム, 2023.7.
-
2023.08.09
Organizational behavior
Stephen P. Robbins, Timothy A. Judge. -- 19th ed., global ed. -- Pearson, c2024.
-
2023.08.08
冷戦と脱植民地化 : 二〇世紀後半
荒川正晴 [ほか] 編集委員 ; 1. -- 岩波書店, 2023.7. (岩波講座世界歴史 ; 22).
経営戦略の経済学
淺羽茂著. -- 新版. -- 日本評論社, 2023.7.
-
2023.08.02
A gentle introduction to optimization
B. Guenin, J. Könemann, L. Tuncel : hardback. -- Cambridge University Press, 2014.
English society, 1580-1680
Keith Wrightson : hardback. -- Routledge is an imprint of the Taylor and Francis Group, an Informa Business, 2015.
-
2023.07.26
Macroeconomics
Stephen D. Williamson. -- 6th ed., global ed. -- Pearson, c2018.(Pearson series in economics).
Fundamentals of management
Stephen P. Robbins, Mary Coulter, David A. Decenzo ; : pbk. -- 11th ed., global ed. -- Pearson, c2020.
-
2023.07.21
無形資産経済 : 見えてきた5つの壁
ジョナサン・ハスケル, スティアン・ウェストレイク著 ; 山形浩生訳. -- 東洋経済新報社, 2023.7.
人材開発・組織開発コンサルティング : 人と組織の「課題解決」入門
中原淳著. -- ダイヤモンド社, 2023.6.
DBS世界最高のデジタル銀行 : テクノロジー企業を目指した銀行の変革ジャーニー
ロビン・スペキュランド著 ; 上野博訳. -- 東洋経済新報社, 2023.7.
「協力」の生命全史 : 進化と淘汰がもたらした集団の力学
ニコラ・ライハニ著 ; 藤原多伽夫訳. -- 東洋経済新報社, 2023.7.
医療費統計の基本分析 : 電子レセプトの5要素分析とその活用
村山令二著. -- 東洋経済新報社, 2023.7.
パナソニック再起 : 2030年への新・成長論
日本経済新聞社編. -- 日経BP日本経済新聞出版, 2023.6. (日経プレミアシリーズ ; 498).
地域金融機関の総合サービス化戦略 : 金融×非金融で地域のハブに
大野晃著 ; 岡本陽介著 ; 小林悠彌著. -- 金融財政事情研究会, 2023.7. (KINZAIバリュー叢書).
-
2023.07.20
Group dynamics
Donelson R. Forsyth. -- 7th ed. -- Cengage, c2019.
Organizational behavior : securing competitive advantage
John A. Wagner III, John R. Hollenbeck ; : pbk. -- 3rd ed. -- Routledge, 2021.
-
2023.07.10
経済主体の日本金融論
高橋智彦編. -- 国際書院, 2023.6.
デジタルマーケティング大全 : 新時代のビジネスモデルを切り拓く
進藤美希著. -- 白桃書房, 2023.3.
Smart X society : テクノロジーの実装で新たな社会を創造する
デロイトトーマツコンサルティング合同会社・慶應義塾大学「都市と地域のモビリティー産業論」講師チーム著. -- 東洋経済新報社, 2023.6.
中京経済圏モノづくり中小企業の生き残り戦略 : 自動車部品・金型メーカーに学ぶ
村山貴俊著. -- 中央経済社, 2023.3.
社会問題を解決するデジタル技術の最先端
馬奈木俊介編著. -- 中央経済社, 2023.3.
-
2023.07.05
近代中国の石油産業 : 自給への道
萩原充著. -- 日本経済評論社, 2023.1.
冷戦と脱植民地化 : 二〇世紀後半
[芝崎祐典ほか執筆] ; 中野聡, 木畑洋一責任編集 ; 2. -- 岩波書店, 2023.6. (岩波講座世界歴史 ; 23).
証券関係国会審議録
日本証券経済研究所編 ; 4. -- 日本証券経済研究所, 2023.5. (日本証券史資料 ; 昭和続編 第4巻).
-
2023.06.27
戦前期日本の総合商社 : 三井物産と三菱商事の組織とネットワーク
岡崎哲二, 大石直樹編. -- 東京大学出版会, 2023.2.
知識資本の時代 : 世紀末大転換と激動の21世紀を診る
関下稔著. -- 晃洋書房, 2023.6.
-
2023.06.23
中央銀行はお金を創造できるか : 信用システムの貨幣史
金井雄一著. -- 名古屋大学出版会, 2023.6.
建築家・葛西萬司 : 辰野金吾とともに東京駅をつくった男
佐藤竜一著. -- 日本地域社会研究所, 2023.6.
-
2023.06.20
江戸の借金 : 借りてから返すまで
荒木仁朗著. -- 八木書店出版部, 2023.5.
-
2023.06.16
計量経済学
谷崎久志, 溝渕健一著. -- 新世社, 2023.6. (ライブラリ今日の経済学 ; 17).
-
2023.06.09
太平洋海域世界 : 〜二〇世紀
荒川正晴 [ほか] 編集委員. -- 岩波書店, 2023.5. (岩波講座世界歴史 ; 19).
「革新と発展」の開発経済学
大塚啓二郎著. -- 東洋経済新報社, 2023.5.
世界資源エネルギー入門 : 主要国の基本戦略と未来地図
平田竹男著. -- 東洋経済新報社, 2023.5.
《入門》実践する計量経済学
藪友良著. -- 東洋経済新報社, 2023.5.
Pythonではじめる会計データサイエンス
稲垣大輔 [ほか] 著. -- 中央経済社.
-
2023.05.29
創始者たち : イーロン・マスク、ピーター・ティールと世界一のリスクテイカーたちの薄氷の伝説
ジミー・ソニ著 ; 櫻井祐子訳. -- ダイヤモンド社, 2023.5.
地方創生 : デジタルで救う地域社会・経済
地方創生とデジタルビジネス研究会編. -- 中央経済社, 2023.5
-
2023.05.24
感性価値を高める商品開発とブランド戦略 : 感性商品開発の理論から事例まで
長沢伸也編著. -- 晃洋書房, 2023.4.
日本経済の歴史 : 列島経済史入門
中西聡編. -- 第2版. -- 名古屋大学出版会, 2023.5.
-
2023.05.17
マーケティングの力 : 最重要概念・理論枠組み集
恩藏直人, 坂下玄哲編. -- 有斐閣, 2023.5.
-
2023.05.16
社会的企業の挫折 : 途上国発展と持続的エンパワーメント = Failure of social enterprise :sustainability for development and empowerment in the developing world
一柳智子著. -- 名古屋大学出版会, 2023.4.
人的資本経営実務ハンドブック : 非財務情報を企業の競争力に変えるこれからの経営資本管理
パナリット株式会社編 ; トラン・チー, 小川高子, 梅原潤一著. -- 中央経済社.
ファミリービジネスは日本を救う : 中小企業の運営・承継における理論と実務
大阪弁護士会・日本公認会計士協会近畿会ファミリービジネス研究会著. -- 清文社, 2023.4.
場所のブランド論 : プレイス・ブランディングのプロセスと実践手法
若林宏保 [ほか] 著. -- 中央経済社.
科学と資本主義の未来 : 「せめぎ合いの時代」を超えて
広井良典著. -- 東洋経済新報社, 2023.4. -- 343p ; 19cm.
Woke capitalism : 「意識高い系」資本主義が民主主義を滅ぼす
カール・ローズ著 ; 庭田よう子訳. -- 東洋経済新報社, 2023.4.
お寺の行動経済学
中島隆信著. -- 東洋経済新報社, 2023.4.
国富論 : 国の豊かさの本質と原因についての研究 ; 上
アダム・スミス著 ; 山岡洋一訳. -- 日経BP日本経済新聞出版. (日経ビジネス人文庫 ; [す14-1]).
国富論 : 国の豊かさの本質と原因についての研究 ; 中
アダム・スミス著 ; 山岡洋一訳. -- 日経BP日本経済新聞出版. (日経ビジネス人文庫 ; [す14-2]).
国富論 : 国の豊かさの本質と原因についての研究 ; 下
アダム・スミス著 ; 山岡洋一訳. -- 日経BP日本経済新聞出版. (日経ビジネス人文庫 ; [す14-3]).
-
2023.05.10
日本経営史 : 江戸から令和へ・伝統と革新の系譜
宮本又郎 [ほか] 著. -- 第3版. -- 有斐閣, 2023.5.
モンゴル帝国と海域世界 : 一二~一四世紀
[松田孝一ほか執筆] ; 荒川正晴, 弘末雅士責任編集. -- 岩波書店, 2023.4. (岩波講座世界歴史 ; 10).
経済学史入門 : 経済学方法論からのアプローチ
久保真, 中澤信彦編. -- 昭和堂, 2023.4.
日本的生産システムにおける労働と管理 : 変容過程とその含意
小松史朗著. -- ミネルヴァ書房, 2023.3. (Minerva人文・社会科学叢書 ; 248).
公会計論の研究
鵜川正樹著. -- 武蔵野大学出版会, 2023.3. (武蔵野大学シリーズ ; 15).
アメリカ産業イノベーション論
宮田由紀夫, 安田聡子編著. -- 晃洋書房, 2023.4.
ルソーの政治経済学 : その現代的可能性
鳴子博子著. -- 晃洋書房, 2023.4.
グローバルビジネスの流儀
池下譲治著. -- 晃洋書房, 2023.3.
世界を創る日本企業のみかた : ビジネスミクロ分析のすすめ
林隆一著. -- 大学教育出版, 2023.4.
資本主義はなぜ多様化するのか : 法の起源から考える金融市場の国際比較
冨田洋介著. -- ミネルヴァ書房, 2023.5.
生糸と絹織物のグローバル・ヒストリー : 幕末から昭和初期までの製糸業の発展と流通
大野彰著. -- ミネルヴァ書房, 2023.3. (MINERVA日本史ライブラリー ; 31).
-
2023.04.26
なぜ男女の賃金に格差があるのか : 女性の生き方の経済学
クラウディア・ゴールディン著 ; 鹿田昌美訳. -- 慶應義塾大学出版会, 2023.4.
現代制度経済学講義
藤田真哉著 ; 北川亘太著 ; 宇仁宏幸著 = Lectures on Modern Institutional Economics. -- ナカニシヤ出版, 2023.3.
カスタマー・アドボカシー志向 : デジタル時代の顧客志向戦略
山岡隆志著. -- 有斐閣, 2023.3.
西日本の有力卸売企業サンビックの成立と展開
佐々木聡著. -- ミネルヴァ書房, 2023.3.
新構造経済学
林毅夫著 ; 尹相国, 田代佑妃訳. -- 御茶の水書房, 2023.3.
マクロ経済学 : 入門の「一歩前」から応用まで
平口良司, 稲葉大著. -- 第3版. -- 有斐閣, 2023.3. (有斐閣ストゥディア).
日本経済論
伊藤隆敏, 星岳雄著 ; 祝迫得夫, 原田喜美枝訳. -- 東洋経済新報社, 2023.3.
実践人的資本経営
小方信幸編著. -- 中央経済社, 2023.4.
コロナ後のアジア金融資本市場
アジア資本市場研究会編. -- 日本証券経済研究所, 2023.3.
フィナンシャル・タイムズ式図解の技術 : 世界最高峰の経済紙はどのようにデータを見せているのか
アラン・スミス著 ; 濱浦奈緒子, 深町あおい訳. -- ダイヤモンド社, 2023.3.
日本の消費者行政とCSR・企業倫理
山下裕介著. -- 中央経済社, 2023.4.
地方財政を学ぶ
沼尾波子 [ほか] 著. -- 新版. -- 有斐閣, 2023.3. (有斐閣ブックス).
CFOポリシー : 財務・非財務戦略による価値創造
柳良平著. -- 第3版. -- 中央経済社, 2023.4.
コンビナート・リノベーション
稲葉和也, 平野創, 橘川武郎著. -- 化学工業日報社, 2023.3.
清算・決済から知る日本国債 : 市場における清算機関の役割
日本証券クリアリング機構国債店頭取引清算部編著 = Knowing from Clearing and Settlement JGBs. -- 金融財政事情研究会, 2023.3.
15人の経営コンサルタントによる生産性向上策 : 企業の成長と、働く人のウェルビーイングを目指して
日本生産性本部コンサルティング部編. -- 日本生産性本部生産性労働情報センター, 2023.3.
人口減少・少子高齢化社会の政策課題
清家篤, 西脇修編著. -- 中央経済社, 2023.3.
経済安全保障を読み解く : 分断の時代に求められる企業スタンス
藤猪正敏編著 ; 新井克彦著. -- 第一法規, 2023.3.
Digital for good
クリス・スキナー著 ; 三菱総合研究所訳. -- 金融財政事情研究会, 2023.3.
化学業界の常識 : リアルな化学業界の分かりやすい実用情報
重化学工業通信社・化学チーム編. -- 重化学工業通信社, 2023.3.
森林経営計画ガイドブック : 森林経営計画がわかる本
森林計画研究会編. -- 令和5年度改訂版. -- 全国林業改良普及協会, 2023.4.
小樽学 : 港町から地域を考える
醍醐龍馬編著. -- 小樽商科大学出版会, 2023.3.
-
2023.04.12
みんなが欲しかった!簿記の教科書日商3級商業簿記
滝澤ななみ著. -- 第11版. -- TAC株式会社出版事業部, 2023.3. (みんなが欲しかったシリーズ).
みんなが欲しかった!簿記の教科書日商2級商業簿記
滝澤ななみ著. -- 第12版. -- TAC株式会社出版事業部, 2023.3. (みんなが欲しかったシリーズ).
みんなが欲しかった!簿記の教科書日商2級工業簿記
滝澤ななみ著. -- 第8版. -- TAC株式会社出版事業部, 2023.3. (みんなが欲しかったシリーズ).
-
2023.04.11
ファイナンシャル・プランニング入門 : for students
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会編. -- 第5版. -- 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会, 2019.12.
-
2023.04.07
キーエンス高付加価値経営の論理 : 顧客利益最大化のイノベーション
延岡健太郎著. -- 日経BP日本経済新聞出版, 2023.3.
日本近代銀行制度の成立史 : 両替商から為替会社、国立銀行設立まで = A history of banking in Japan : from the Edo period to the early Meiji period
鹿野嘉昭著. -- 東洋経済新報社, 2023.3.
箱根の開発と渋沢栄一
武田尚子著. -- 吉川弘文館, 2023.3.
農業政策の現代史
田代洋一著. -- 筑波書房, 2023.2.
増加する雇用労働と日本農業の構造
堀口健治, 澤田守編著. -- 筑波書房, 2023.2.
満鉄輸送史の研究
三木理史著. -- 塙書房, 2023.2.
消費者の向社会的行動原理 : カスタマー・ハラスメント予防のためのコミュニケーション
榎澤祐一著. -- ひつじ書房, 2023.3.
近代東南アジア社会経済の国際的契機
籠谷直人, 川村朋貴編. -- 臨川書店, 2023.3.
半導体戦争 : 世界最重要テクノロジーをめぐる国家間の攻防
クリス・ミラー著 ; 千葉敏生訳. -- ダイヤモンド社, 2023.2.
半導体産業のすべて : 世界の先端企業から日本メーカーの展望まで = All About the Semiconductor Industry:From the world's leading companies to the outlook for Japanese manufacturers
菊地正典著. -- ダイヤモンド社, 2023.2.
東大生が教える戦争超全史 = The complete history of the war, taught by University of Tokyo students
東大カルペ・ディエム著. -- ダイヤモンド社, 2023.2.
DX時代の日本企業の戦い方 : 京大で学ぶデジタル社会と資本市場
幸田博人編著. -- 中央経済社, 2023.3
パラドックス思考 : 矛盾に満ちた世界で最適な問題解決をはかる = Paradoxical thinking
舘野泰一, 安斎勇樹著. -- ダイヤモンド社, 2023.2.
ホテル・旅館業再興 : ポストコロナの経営戦略 = Management and financial reforms for V-shaped recovery
北村剛史著. -- 金融財政事情研究会, 2023.3.
岐路にある再生可能エネルギー
井熊均, 木通秀樹著. -- エネルギーフォーラム, 2023.3.
連絡諸文書 (カール・S・シャウプ財政資料. 日本関係資料 ; 第1-5巻)
横浜国立大学カール・S・シャウプ・コレクション編集委員会編 ; 深貝保則責任編集 ; 1 - 5. -- 蒼天社出版, 2017.12-.
勧告書の進展とその後 (カール・S・シャウプ財政資料. 日本関係資料 ; 第7巻)
横浜国立大学カール・S・シャウプ・コレクション編集委員会編 ; 深貝保則責任編集. -- 蒼天社出版, 2021.1.
地方財政・地方税制 (カール・S・シャウプ財政資料. 日本関係資料 ; 第9, 10巻)
横浜国立大学カール・S・シャウプ・コレクション編集委員会編 ; 千原則和責任編集 ; 1, 2. -- 蒼天社出版, 2017.12.
日本の税制の調整 (カール・S・シャウプ財政資料. 日本関係資料 ; 第11-12巻).
横浜国立大学カール・S・シャウプ・コレクション編集委員会編 ; 深貝保則責任編集 ; 1, 2. -- 蒼天社出版, 2019.1-.
-
2023.04.05
Rによるマーケティング・データ分析 : 基礎から応用まで
ウィラワン・ドニ・ダハナ, 勝又壮太郎共著. -- 新世社. (ライブラリデータ分析への招待 ; 4).
主権国家と革命 : 一五~一八世紀
[坂下史ほか執筆] ; 木畑洋一, 安村直己責任編集. -- 岩波書店, 2023.3. (岩波講座世界歴史 ; 15).