2022.9.21
「コロナ禍・ウクライナ情勢下での関西経済の状況等」
関西経済は大阪万博が開催された1970年をピークとして、全国に占める経済シェアは低下傾向となり、2000年以降は大企業法人数も大幅に減少しています。
しかし、2010年代から、関西経済はポテンシャルの高い観光資源を活かしたインバウンド需要の取り込みや、製造業では厳しい国際競争の中でも、高い技術力を有する企業が存在感を示すなど、関西の強みが発揮されたことで、企業収益は改善傾向が続いていました。
こうしたなか、新型コロナウイルス感染症の拡大や、ウクライナ情勢の長期化等による原材料価格の上昇が、関西経済にどのような影響を与えたのか、直近の公表資料等を基に、「関西経済の現状と見通し」について説明します。その他、最近の関西のトピックスについても説明する予定です。
詳細はこちらから。
会 場 | 阪急グランドビル26階 会議室5・6号 (大阪市北区角田町8番47号/各線梅田駅・JR大阪駅より徒歩3分) |
---|---|
日 時 | 2022年11月17日(木)14:30~16:00(受付開始14:00~) |
講 師 | 近畿財務局 総務部 経済調査課長 塩士 泰啓 氏 <略歴> 昭和63年4月に大蔵省(現:財務省)近畿財務局に入省。平成7年7月から平成13年6月まで本省主計局にて予算編成等に携わる。その後、近畿財務局にて財政系統や金融系統など幅広い業務を歴任。平成25年7月会計課課長補佐、平成27年7月上席金融証券検査官、平成28年7月人事課課長補佐、平成30年7月理財部主計第2課課長、令和2年7月本省主計局総務2係主査を経て、令和4年7月から現職。 |
申 込 |
以下のいずれかの方法でお申込みください。 先着順に申込をお受けし、受講可否に関わらずご連絡いたします。 1.Eメールで申込 ・メールタイトルを「第66回OFC講演会参加申込み」 ・本文に「ご氏名(フリガナ)」「ご住所」「お電話番号」を 明記のうえofc@econ.osaka-u.ac.jp宛に送付ください。 2.郵送・FAXでの申込 「第66回OFC講演会受講申込書」へ必要事項を記入のうえ、 OFC事務局まで郵送もしくはFAXください。 郵送→〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-7 大阪大学大学院経済学研究科・経済学部OFC事務局 宛 FAX→06-6850-5268 ◆申込〆切:2022年10月31日(月)必着
|
備考 | 会場では感染症対策のため、以下の点についてご協力ください。 |