過去の授業情報
HOME
2023年度の授業情報
- 常勤
- 大阪大学大学院経済学研究科(前期) マネジメント・アカウンティング(火曜2限)
- 大阪大学経済学部(前期・後期) 研究セミナー(火曜5限)
- 大阪大学大学院経済学研究科(夏学期,6-7月) 特殊講義(Accounting and Decision Making in the Global Companies)(joint with Prof. J. Efendi)(木曜3-4限)
- 大阪大学経済学部(夏学期,6-7月) 経営学特論(Accounting and Decision Making in the Global Companies)(joint with Prof. J. Efendi)(木曜3-4限)
- 大阪大学大学院経済学研究科(後期) 理論会計分析(金曜4限)
- 大阪大学経済学部(後期) 管理会計(火曜3限,金曜2限)
- 非常勤
2022年度の授業情報
- 常勤
- 大阪大学大学院経済学研究科(前期) マネジメント・アカウンティング(火曜2限)
- 大阪大学経済学部(前期) 専門セミナー(金曜1限)
- 大阪大学経済学部(前期・後期) 研究セミナー(火曜5限)
- 大阪大学大学院経済学研究科(後期) 理論会計分析(金曜4限)
- 大阪大学経済学部(後期) 各論(財務諸表分析)(火曜3限)
- 非常勤
2021年度の授業情報
- 常勤
- 大阪大学大学院経済学研究科(前期) マネジメント・アカウンティング(火曜2限) 理論会計分析(火曜3限)
- 大阪大学経済学部(前期・後期) 研究セミナー(火曜5限)
- 大阪大学経済学部(後期) 管理会計(火曜3限,金曜2限)
- 非常勤
2020年度の授業情報
- 常勤
- 大阪大学大学院経済学研究科(前期) 理論会計分析(月曜4限) マネジメント・アカウンティング(火曜2限)
- 大阪大学経済学部(前期・後期) 研究セミナー(火曜5限)
- 大阪大学経済学部(前期) 専門セミナー(月曜3限)
- 大阪大学経済学部(後期) 各論(財務諸表分析)(水曜4限)
- 非常勤
2019年度の授業情報
- 常勤
- 大阪大学大学院経済学研究科(前期) 会計理論分析(火曜3限) マネジメント・アカウンティング(火曜4限)
- 大阪大学経済学部(前期・後期) 研究セミナー(火曜5限)
- 大阪大学経済学部(後期) 管理会計(月曜4限,水曜2限) 商業科教育法B(木曜3限)
- 非常勤
2018年度の授業情報
- 常勤
- 大阪大学経済学部(前期・後期) 研究セミナー(火曜5限)
- 大阪大学経済学部(前期) 専門セミナー(火曜4限)
- 大阪大学大学院経済学研究科(前期) 情報の経済学と会計学(火曜3限)
- 大阪大学経済学部(後期) 各論(財務諸表分析)(水曜4限)
- 大阪大学大学院経済学研究科(後期) マネジメント・コントロール(水曜3限)
- 非常勤
- 龍谷大学(後期) 原価計算論(月曜3限) 管理会計論(月曜4限)
2017年度の授業情報
- 常勤
- 大阪大学経済学部(前期・後期) 研究セミナー(月曜5限)
- 大阪大学経済学部(前期) 商業科教育法I(木曜3限) 専門セミナー(金曜1限)
- 大阪大学経済学部(後期) 管理会計(水曜2限・金曜2限)
- 大阪大学大学院経済学研究科(後期) マネジメント・コントロール(水曜3限)
- 非常勤
- 立命館大学経営学部(後期) 企業分析論(火曜1限)
- 龍谷大学(後期) 原価計算論(火曜3限) 管理会計論(火曜4限)
2016年度の授業情報
- 常勤
- 大阪大学経済学部(前期・後期) 研究セミナー(月曜5限)
- 大阪大学大学院経済学研究科(前期) 情報の経済学と会計学(月曜3限)
- 大阪大学経済学部(後期) 専門セミナー(月曜4限) 各論(財務諸表分析)(水曜4限)
- 大阪大学大学院経済学研究科(後期) マネジメント・コントロール(水曜3限)
- 非常勤
- 立命館大学経営学部(後期) 企業分析論(月曜1限)
- 立命館大学大学院経営学研究科(後期) 企業会計(月曜2限)
2015年度の授業情報
- 常勤
- 大阪大学 共通教育(前期) 基礎セミナー「企業分析と評価」(土曜隔週)
- 大阪大学大学院経済学研究科(前期) 情報の経済学と会計学(金曜4限)
- 大阪大学経済学部(後期) 管理会計(水曜2限、金曜2限)
- 大阪大学大学院経済学研究科(後期) マネジメント・コントロール(水曜3限)
2014年度の授業情報
- 常勤
- 2014年度はサバティカルのため講義はありません。大学院ゼミは個別に行います。
2013年度の授業情報
2012年度の授業情報
2011年度の授業情報
- 常勤
- 大阪大学大学院経済学研究科(前期) 情報の経済学と会計学&会計基準の経済分析
- 大阪大学経済学部(後期) 専門セミナー 各論(原価計算) 商業科教育法
- 大阪大学大学院経済学研究科(後期) 企業分析と評価
- 非常勤
2010年度の授業情報
- 常勤
- 大阪大学経済学部(前期) 専門セミナー 財務会計1
- 大阪大学大学院経済学研究科(前期) 情報の経済学と会計学&会計基準の経済分析
- 大阪大学大学院経済学研究科(後期) 企業分析と評価
- 非常勤
2009年度の授業情報
- 常勤
- 大阪大学経済学部(前期) 専門セミナー 財務会計1
- 大阪大学大学院経済学研究科(前期) アカウンティング・ファイナンス 情報の経済学と会計学&会計基準の経済分析
- 大阪大学経済学部(後期) 各論(実証会計)
- 大阪大学大学院経済学研究科(後期) 企業分析と評価
2008年度の授業情報
2007年度の授業情報
2006年度の授業情報
2005年度の授業情報
- 常勤
- 非常勤
- 追手門学院大学(前期・後期) 卒業演習
- 甲南大学(2006年3月集中) 工業簿記
2004年度の授業情報
2003年度の授業情報
2002年度の授業情報
2001年度の授業情報
- 常勤:追手門学院大学
- 原価計算論
- 日商簿記検定2級レベルの工業簿記の内容。
- 2000年の講義で説明イマイチだった箇所が見事に修復されたバージョン・・・の予定。
- 経営英書講読
- Dixit,A., and Skeath,S. (1999). Games of Strategy. W.W.Norton & Company, Inc.
- 2000年の講義は進捗方法をみすったような気がしたので、再チャレンジ。この本でもう一度チャレンジするぞ。
- 今週から講義開始。さて、どうなることやら。[10/01]
- 英書講読:Dixit and Skeath (1999) 1章を終了した。来週の[11/09]より3章を講義する。[11/03]
- 無事に年内に3章まで終了できそう。来年1月に4章をやって終わる予定。[12/12]。
- 基礎演習
- 2年生のゼミ。
- 1年生必修の簿記概論の内容を前提に、日商簿記検定2級レベルの商業簿記の内容を講義する。
- 昨日([01/18/2001])、飲み会しました。3年生と4年生のゼミ生が静かなんで、うちの大学の学生はおとなしいもんだと思っていたのだが・・・誤解でした。とんでもなかったです。特に2人のカラミ酒!をいをい。翌日に謝りの電話あったから許すけど・・。ちなみにゼミ生の生年月日を調べて、全員20歳を超えてることは確認してます。[01/20/2002]。
- 発展演習
- 3年生のゼミ。
- 日商簿記検定2級レベルの商業簿記の内容を講義する。
- 昨日([12/18/2001])、飲み会しました。Ceaver が押さえぎみだったせいか少し静かな感じでした。まあ飲み会ですし、私が盛り上げなくてもいいでしょう。[12/19/2001]。
- 演習II
- 4年生のゼミ。
- パソコンを使って企業分析。
- 本の輪読に変更。何故か、石原靖廣『なにが小売業をダメにした』日本経済新聞社(2001年)を採用した。[10/01]
- [11/09]に12時-6時で集中してやった。第1章から第3章まで終わった。いろいろ驚いた。まず、漢字の読み書きを間違えすぎだ!それから、ジャストインタイムという言葉を知っている人がいなかった。[11/10]。
- この前[01/11/2002])、飲み会しました。結構盛り上がった。何故か6人なんだけどよく盛り上がる。でも勉強中は静かなんだよな。[01/18/2002]。
- 勉強会・補講
- 2月19日11時-2時、20日11時-5時、21日10時-1時、22日2時-5時と日商簿記3級と2級の補講。全15時間。
- 研究室でするので6名以下で実施しております。
- [02/20/2002]。
- 非常勤
2000年度の授業情報
- 常勤:追手門学院大学
- 簿記概論
- 日商簿記検定3級レベルの商業簿記の内容がほとんど。帳簿はテキトーに省略してますが、3級の内容は一通り説明してます。
- 前期試験に、「帳簿の締め切り」の問題を出題し、出題内容&解答用紙の量(3枚)で、一部に反響を呼んだ(どんな?)。
- 後期は出席をとらなかったら、非常に授業しやすい。
- 原価計算論
- 日商簿記検定2級レベルの工業簿記の内容がほとんど。2級工業簿記の内容は一通り説明してます。本社工場会計までやるつもり。
- 個人的には結構いい内容で講義しているつもり。
- この内容でメルマガでも発行してみようかと思ってる。
- 経営英書講読
- Dixit,A., and Skeath,S. (1999). Games of Strategy. W.W.Norton & Company, Inc. を輪読中。
- 本の内容は非常にぐっどぉー。しかし、授業は・・・。
- レポート提出期限が[12/15]でして、一人3ページ程度あててたんだけど、結構頑張って訳していた。エライ!訳の精度はまあ・・・まあ・・・。
- 基礎演習
- 2年生のゼミ。
- 1年生必修の簿記概論の内容を全然理解していなかったので、とりあえず簿記を教えている。
- 演習I
- 3年生のゼミ。
- 1年生必修の簿記概論の内容を全然理解していなかったので、とりあえず簿記を教えている。
- 2001年の人生勉強会(飲み会)は3回実施に終わる。また来年度、飲みましょう!
- 非常勤
- 青森公立大学:原価計算論
- 日商簿記検定2級レベルの工業簿記。が、2単位分の集中講義だったので、単純個別原価計算と単純総合原価計算までしか説明できなかった。
- 勤務校での前期授業をベースにしていたので、よくまとまっていたと思う。
- ここの大学、最終講義時にアンケートをとっていた。ちょっと恐怖(^^;)。
- その後、アンケート結果が報告された。結構、良かった。[03/08/2001]