2009年度 統計
 (学部:3,5,7セメスター開講)のページ


講義内容の概要、資料・宿題・レポートの配布などを、このページを通じて知らせることにします。


補足説明等

第1回授業 4月 8日(水) 補足

【文献追加-1】
  シラバスで指定した文献に加えて、次の文献を参考書に指定する。
    松原望 (2009), 『わかりやすい統計学 第2版』, 丸善

【文献追加-2】
  統計学の歴史に関しては、授業で紹介した文献
    サルツブルグ (竹内・熊谷訳) (2006), 『統計学を拓いた異才たち』, 日本経済新聞社
  に加え
    大阪大学経済学部創設五十周年記念事業委員会編(2000)『阪大経済学ア・ラ・カルト』大阪大学出版会
  の5章「統計・データ解析」とその参考文献を参照のこと。


第2回授業 4月14日(火) 補足

【統計制度に関する補足】
  日本の統計制度についての詳細は、総務省統計局ホームページ(http://www.stat.go.jp/index/index.htm
  も参照のこと。

【文献追加-3】
  統計制度に関しては、次の2冊が参考になる。
    清水 誠 (2000), 『統計体系入門』, 日本評論社
    総務省監修 (2007), 『統計実務基礎知識−平成19年度版−』, (財)全国統計協会連合会


第6回授業 4月28日(火) 補足

【宿題第1回出題】 配布プリント(PDFファイル)
  宿題の問題は授業中に配布したが、枚数に限りがあったため、
  受け取れなかった受講生は上記リンクからダウンロードして入手すること。
  なお、就職活動等で提出期限(5月12日(火))に出席・提出できない受講者は、12日(火)午前必着で
  大学宛(〒560-0043 豊中市待兼山町1−7 大阪大学経済学部 竹内研究室宛)に郵送するか、
  日本時間で12日(火)午後12:00までのタイムスタンプのある電子メールに添付してもよい。
  (なお、電子メールアドレスは経済学部のローカルの「教員office hour」のページから調べること)  


第12回授業 6月 3日(水) 補足

【補足資料】 資料(PDFファイル)
  時間不足のため、授業中に説明できなかった指数分布(の確率分布)の平均と分散の
  導出に関しては、上にリンクしたPDFファイルを参照のこと。


第13回授業 6月10日(水) 補足(7/5発表)

【スライド・配布資料の誤記について】
  授業で用いたスライド(10ページ)、配布資料(10コマ)に誤記があることが判明した。
  誤記はガンマ関数のところで、
    (誤) Γ(x)=xΓ(x-1)
    (正) Γ(x)=(x-1)Γ(x-1)
  である。なお、PDFファイルは修正したものをアップロードした。


第15回授業 6月16日(火) 補足

【スライド・配布資料の誤記について】
  授業で用いたスライド(8ページ〜11ページ)、配布資料(8コマ〜10コマ)に誤記があることが判明した。
  正しい資料は上に上表の「スライド」欄にリンクしたPDFファイルをダウンロードして入手すること。
  なお、第16回授業でも訂正部分について説明する。


第16回授業 6月17日(水) 補足

【補足資料】 資料(PDFファイル)
  時間不足のため授業中に説明し切れなかった、母分散の推定量の期待値の導出に
  関しては、上にリンクしたPDFファイルを参照のこと。

【スライド・配布資料の誤記について】(6/24発表)
  受講者の指摘により、授業で用いたスライド(17ページ)、配布資料(12コマ)に誤記があることが判明した。
  正しい資料は上表の「スライド」欄にリンクしたPDFファイルをダウンロードして入手すること。
  なお、第19回授業でも訂正部分について説明する


第17回授業 6月23日(火) 補足

【試験実施要領】(予定:変更の場合があるので注意)
  中間テストは次の要領で実施する。
    12:50〜13:30  2年生(学籍番号03A08001〜03A08179
    13:45〜14:25  上記以外(2年生(学籍番号03A08180〜03A08241)、3年生、4年生、他学部生など)
  場所は法経講義棟5番教室。
  持ち込みは、電卓(√機能を有するもの)のみ可とする。関数電卓の持ち込みは可とするが、統計機能は使用しない
  ことを条件とする。(統計機能を使った場合には、不正行為と見做す。)
  学生証を必ず持参すること。
  定期試験に準じ、入室時に学生証を提示の上、受領した着席番号カードの席で受験すること。
  指定された時間に受験できない等、受験に支障のある学生は、今週中に申し出ること。

【解答および得点分布】(7/5発表)
  資料(PDFファイル)


第22回授業 7月 8日(水) 補足

【宿題第2回出題】 配布プリント(PDFファイル)
  宿題の問題は授業中に配布したが、受け取れなかった受講生は上記リンクからダウンロードして入手すること。
  なお、就職活動等で提出期限(7月21日(火))に出席・提出できない受講者は、21日(火)午前必着で
  大学宛(〒560-0043 豊中市待兼山町1−7 大阪大学経済学部 竹内研究室宛)に郵送するか、
  日本時間で21日(火)午後12:00までのタイムスタンプのある電子メールに添付してもよい。
  (なお、電子メールアドレスは経済学部のローカルの「教員office hour」のページから調べること)  


第23回授業 7月14日(火) 補足

【板書説明例の誤りについて】 補足資料(PDFファイル)
  受講者の指摘により、授業中に板書で説明した検定例2の数値に誤りがあることが判明した。
  正しい数値に直した補足資料を作成したので、各自上にリンクしたPDFファイルをダウンロードして入手すること。
  なお、第24回授業でも誤りのあった部分について説明する


第25回授業 7月21日(火) 補足

【期末テストの範囲について】
  期末テストの出題範囲は、24回授業で扱ったところまで(§7.9.2 独立性の検定)とする。
  16回授業から24回授業で扱った内容が中心となるが、15回授業以前の内容も含まれる
  ことを留意して欲しい。      

【宿題解答例】(7/25発表)
  宿題の解答例を作成したので、各自下にリンクしたPDFファイルをダウンロードして参考にされたい。
  資料1−宿題第1回解答例(PDFファイル)
  資料2−宿題第2回解答例(PDFファイル)


トップページに戻る